2014年12月22日月曜日

栗入り白あんぱん

 久々にあんぱんを焼きました。
つやつや、ぷっくりの愛らしいかたちです。
お気に入りのあんこ屋さん、大牟田の大和製餡所の白あんに、栗をごろっと入れています。

毎年年末年始は自宅にいないので、師走のこの時期は必ず冷蔵庫を空にします。
パン用にストックしておいた食材たちを使い切りたくて、この組み合わせに。
このおいしさ、残り物とはいわせない。

普通カタカナ表記するものをひらがなで書くのはあまり好きではないのですが、あんぱんだけは「あんパン」ではなく「あんぱん」と書いた方がぐっとあんぱんらしくなる気がします。
でも、「あんぱんマン」はなんか違う気がします。




2014年12月21日日曜日

バター香るクロワッサン




寒い季節は、クロワッサンづくりにもってこいの時期です。
気温が高くて生地に折り込んだバターが溶けてしまうと、きれいな層になってくれません。
少々部屋を寒くしておいて、生地を丁寧に何度も重ねては冷やし、バターを何層にも折り込みます。そして、高温で一気に焼き上げます。

かりっとざくっとした香ばしい表面の層の中から、発酵バターがふわっと香るクロワッサン。食べ出したらとまらない、危険!来週産婦人科の健診なのに…
妊娠中にクロワッサンを作るのはやめたほうがいいです。太って怒られます。


お店で見かけるクロワッサンの形には、菱形と三日月形の二種類がありますが、
本場フランスでは、菱形にはバター、三日月型にはマーガリンが折り込まれていて、見分けがつくようになっていると言われます。
が、先日観ていたテレビで、神戸のビゴの店のフィリップ・ビゴさんが作っていたクロワッサンは、バターを折り込んでいたのに三日月形にされていました。
本場フランス人のビゴさんなのに、なぜ。
謎が深まります。



2014年12月20日土曜日

シュトーレン2014


今年も、年末のごあいさつ用にシュトーレンを焼きました。
お世話になった方にお渡ししたり、お送りしたり、取りにきていただいたり。
「シュトーレンあるよー」と誘って、自宅に遊びに来てもらうのが実は本当の楽しみだったりします(笑)

ドライフルーツ洋酒漬けと、発酵バターのふんわり良い香り。
スパイスは、シナモンやカルダモンなど6種類をブレンドします。
漬けて3年になるドライフルーツは、お酒の角がとれてふくよかな風味になっていました。
年が明けたら、また来年のシュトーレン用に、大瓶いっぱいの洋酒漬けを仕込みます。




2014年12月19日金曜日

チャバタでBLTサンド



チャバタを焼いてBLT+クリームチーズサンドにしてみました。
シンプルな塩味がたまらなくおいしい!
このチャバタは、もう何度も作った私の大のお気に入りレシピ。水分量がとても多く、外かりっ、中もっちもちでとてもみずみずしいパンです。

チャバタは和の食材とも相性がいいので、きんぴらごぼうやひじきの白和えをサンドしてもなかなかいけます。生地自体がおいしいので、こんがり焼いてバターやオリーブオイルを塗るだけでも十分楽しめます。多めに作って冷凍庫にストックしておくと、朝食に色々アレンジできて重宝します。



2014年12月17日水曜日

おわび…レッスンを当面お休みします

2014年もあとわずか、寒さも本格的に厳しくなってきました。
今年の夏からお休みしていたパン教室、再開できないままこんなにも日が経ってしまい、申し訳ありません。
実のところ、夏頃に妊娠が発覚し、パンを焼くことができない状態がしばらく続いていました。
よく、つわりの時期に「ご飯を炊くにおいがダメ」という人がいるというのは知っていましたが、私の場合まさかの「パンを焼くにおいがダメ」状態になってしまい…。
パン教室も、本業のパン屋の方もしばらく休んで休養していました。
私がもっとパン教室をずっと続けてきたベテランだったなら、つわりが開けてすぐにレッスンを再開できたかもしれないのですが、まだまだ教室も始めたばかり。新しいレシピもどんどん作っていかなければならない時期に、パンを試作することもできない日が続き、つわりが開けてもレッスン日程を新しくご案内することがなかなかできなかった次第です。

お休み期間に直接お会いできた方には事情をお話ししていましたが、「再開待ってるよ!」とのあたたかいお言葉をたくさんいただき、とっても嬉しく励まされました。
本当に、ありがとうございました。

年が明けると出産、育児とめまぐるしい日々に突入するため、もうしばらくのあいだ、パン教室をお休みさせていただきたいと思います。
このお休みの機会に、パンの方も自分でしっかり勉強してパワーアップする期間にしたいと思っています。子育てにも少し慣れて落ち着いてきたころ、また必ず再開したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!!

それまで、このブログは私のパン研究を記録していく場にさせていただきます。





2014年8月5日火曜日

レッスン一時休止のお知らせ

新たにブログを開いて間もないチコパン教室ですが…
体調の都合により、現在、新しい日程のご案内をストップしております。
せっかく駆け出したばかりなのに、、と歯がゆい思いです。
また再開日程が決まり次第、こちらでお知らせいたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
秋ごろの再開をめざして、頑張ります!





2014年7月3日木曜日

2014年7月のレッスン

7月の日程が決まりました。
まだまだできたてブログですので、いろいろと内容に抜けもれや
ご案内の内容に不足があったりするかもしれませんが、
少しずつ整えていきますので、どうぞよろしくお願いします。

日程はこちら。
7月19日(土) 18:00〜7月メニュー
7月20日(日) 10:00〜7月メニュー
7月14日(月) 10:00〜基礎メニュー 14:00〜7月メニュー
7月28日(月) 10:00〜 7月メニュー 14:00〜基礎メニュー

持ち物…エプロン、ハンドタオル、筆記用具
※今回の7月メニューは生地持ち帰りのタッパーは不要です。教室でこねた生地を焼き上げてお持ち帰りいただきます。


【7月のメニュー】チャバタ2種(プレーン、トマト&バジル)
 3000円+材料費500円  ご試食つき


その平たい形から、イタリア語で「スリッパ」という意味でこの名前がついています。
リュスティックにも似ていますが、それよりもかなり仕込み水は多めです。表面のクラストはパリッと、中のクラムは水分をたっぷり含んで、独特のしっとりもちもちの食感に。噛むほどに粉のうまみと甘みがじわっと口いっぱいに広がる、とってもおいしい食事パンです。シンプルなので様々な具材と相性がよく、サンドにもぴったりです。








【基礎メニュー 4回/全6回】グリーンマーブル(抹茶のマーブル食パン)
 2500円+材料費600円  ご試食つき




生地に抹茶のペーストを幾重にも折り込み、食パン型で焼き上げます。アクセントには、甘納豆またはホワイトチョコチップを予定(検討中)。スライスすると、美しい白とグリーンの層が現れ、トーストするとさっくり軽い食感です。
 4月メニューの「桜と大納言のマーブル食パン」の変化版といった感じですが、成形の方法や生地の配合が違い、マーブル層を多くしています。生地をよく休め、やさしく伸ばして折り重ねるのがポイントです。


ご予約、お問い合わせは、
CHIKOPAIN(at)gmail.com  ※(at)を@に代え、大文字を小文字に代えてください
までお気軽にご連絡ください。

2014年7月2日水曜日

アクセス

【場所について】

諸岡稚子自宅にて
福岡市中央区長丘三丁目
詳しい住所は、お越しいただく際にご案内しております。

■博多駅、薬院駅からお越しの場合
「博多駅前C」バス停から64、65、67番「長住三丁目」下車、徒歩8分

■天神からお越しの場合
「天神北(ノース天神前)」「天神大丸前」バス停から55番「長丘一丁目」下車、徒歩3分
「天神北(ノース天神前)」「天神大丸前」バス停から152番快速「長住三丁目」下車、徒歩8分
「天神協和ビル前」バス停から52番、52-1番「長住三丁目」下車、徒歩8分

■六本松からお越しの場合

「六本松二丁目」バス停から96番「長丘三丁目」下車、徒歩7分
こちらのバスは西新、鳥飼、草香江を通過して六本松、梅光園、笹丘を経由して長丘に到着するものです。

■駐車場について
来客駐車場はございません。
近隣にコインパーキングがいくつかございますので、お車でお越しの方はご利用ください。


お問い合わせは、

CHIKOPAIN(at)gmail.com  ※(at)を@に代え、大文字を小文字に代えてください
までお気軽にご連絡ください。

教室のご予約方法、ご注意点

◎自家製酵母パン教室(月替わりメニュー)
季節の酵母…レーズン、苺、桃、葡萄、林檎、蜜柑、酒粕、紅茶など
季節によって色々な酵母でパンをつくります。
当教室に2回目以降お越しの方はご予約いただけます。

◎自家製酵母のきほん教室(初回の方向け)
自家製酵母の作り方や扱い方についてなど、基本的なことを実演を中心にお伝えします。
また、シンプルな丸パンを作っていただきます。


■日程
・自家製酵母パン教室は月に6~7日程開催しております。
前月のレッスン初日に翌月の日程と内容が決まります。
決まり次第、ブログの記事にてお知らせしますので、そちらをご参照ください。
・自家製酵母のきほん教室は3~4ヶ月に1回程度開催する予定です。
開催月の前の月に日程など決定してブログで告知させていただきます。

■時間
10:00〜13:30頃
教室はみなさん同時に同じ作業を進めていきますので、
お時間に間に合うようにお越しくださいますよう、ご協力をお願いします。

■料金 5000円〜+酵母代別途
(レシピ代、焼成・持ち帰り生地代、ご試食ランチ代を含みます)
使用材料などにより料金は変動する場合があります。
ご希望の方には、別途料金200〜300円程度で酵母を仕込んでお持ち帰りいただけます。
酵母用の瓶をお持ちいただくと100〜200円程度です。
※初回の方向けの「自家製酵母のきほん」教室にはお持ち帰りの酵母代金が含まれますので、不要です。

◾︎入会金
初回ご参加時はご入会金は不要です。
2回目ご参加時に3000円を申し受けます。
教室の備品等の維持、更新費用に当てさせていただきます。
ご協力をよろしくお願いいたします。


■キャンセルについて
開催日前日はレッスン料の半額、当日は全額を申し受けます。
どうかご協力をよろしくお願いいたします。


■場所
福岡市中央区長丘3丁目
自宅での教室ですので、詳細はご予約いただいたのちにお伝えします。
交通手段については アクセス をご覧ください。

■持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、容量1000cc程度のタッパー、
酵母用の450〜500cc程度の耐熱瓶(酵母のお持ち帰りをご希望の方のみ)
タッパーは、教室で捏ねた生地を持ち帰るのに必要です。
生地が発酵しやすく出しやすい、7〜8cm以上の高さのある角型タッパーが望ましいです。
酵母の持ち帰りを希望の方は、熱湯消毒が可能な密閉できるガラス瓶をお持ちください。
瓶はこちらでご用意することも可能です(100円)。
※初回の方向け「自家製酵母のきほん」教室にはお持ち帰り酵母がつきますので、瓶のご持参は不要です。


■お願い
当教室では現在、小さなお子さま連れの方にもお越しいただいております。
なるべく教室がスムーズに進むように配慮してまいりますが、
時折どうしても騒がしくなってしまったりすることもございます。
また、お昼時は作業の合間にお子さまのお昼ごはんの時間をはさむこともあり、
その間に手の空いている方に洗いものなどをお任せすることがございます。
どうかその点をご理解の上、ご協力いただけますと幸いです。

また、お子さま連れをご希望の方におかれましては、
お子さまの好きなおやつやおもちゃなどをお持ちいただき、
なるべくお子さまがご機嫌でいられるよう、ご協力をお願いします。


■ご予約・お問い合わせ方法

CHIKOPAIN(at)gmail.com  
※(at)を@に代え、大文字を小文字に代えてください

ご予約の際は件名に「教室の申し込み」
お問い合わせの際は件名に「教室の問い合わせ」と書いて、
上記あてにメールをお送りください。


なお、ご予約の際は
・お名前フルネーム
・お電話番号
・メールアドレス(返信ではなく別のメールアドレスがあれば)
・ご住所
・ご希望日程(他の方との調整のため、もし可能でしたら第二希望までお知らせいただけますと大変助かります)
を明記ください。
一緒にご参加希望の方がいらっしゃいましたら、
ご一緒の方につきましても上記内容をおしらせください。

2日以内には、お返事を差し上げるようにいたします。
3日経ってもお返事がない場合は、お手数ですが、再度別のアドレスからご連絡いただくか、ブログのコメント欄にご連絡ください。
gmailからのメールを受信可能に設定をご確認願います。

どうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール







諸岡 稚子(もろおか ちこ)

2006年、某クッキングスタジオのブレッドコースに通い始め、パンづくりに目ざめる
2010年、同スタジオのブレッドライセンス取得
自家製酵母や微量イーストの長時間発酵のパンづくりもこの頃からスタート
2011年、パンを仕事にしたいという思いで働いていた会社を辞め、パン(ベーグル)店へ転職、その傍ら某クッキングスタジオにて契約ブレッド講師としても勤務
この頃より友人の依頼をうけて出張パン教室を開くようになる
自宅でも時々レッスンを開く
2013年、ロティ・オラン東京 堀田誠先生の元に通い、高加水パンを学びはじめる
2015年、月替わりメニューで自家製酵母教室を開催しはじめる
2016年、福岡市六本松のDAY'S CUP cafe にて自家製酵母パンの販売を開始

2015年生まれの一児の母です。
まだ小さい娘を育てながらの教室運営のため、
現在教室はそれほど多くの日程を開催することができませんが
できる限り多くのご希望の方にご参加していただけるよう務めております。
どうぞよろしくお願いいたします。


ごあいさつ



自分の手でせっせと生地をこねて、焼きたてのうちに食べるパン。
そこには、お店で買ったパンでは味わえない、
おいしさとうれしさがあります。

好きなパンを、好きなときに、好きな分だけつくれたり。

ときには、誰かの喜ぶ顔を思い浮かべながらつくってみたり。
それは、とても幸せで、贅沢なことだと思います。


おうちでパンを焼くたのしさ、おいしさを、

もっとたくさんの方に発見してもらいたい。

毎日、ごはんを炊くような気軽さで、おうちでパンをつくってほしい。

その思いから、この教室を開きました。

そして、せっかく毎日パンをつくるなら、
季節の移り変わりを感じながら楽しむことができる、自家製酵母を。
イーストよりも少々手間はかかりますが、
旬の果物などからじっくり酵母を育てていくと、
次第に酵母にもパン生地にも愛着がわいてきて、
毎日のパン作りも、暮らしも、よりわくわくと楽しいものになると思います。

チコパン教室がめざすのは
「毎日の暮らしがちょっと楽しくなりそうなパンづくり」

おうちでもおいしく焼けるよう、ていねいにこつをお伝えします。
パンづくりが初めての方も、ぜひ一度、つくりにいらしてください。


自家製酵母チコパン  諸岡 稚子(もろおか ちこ)